こんにちは 女将でございます
先日、オタク系社長が誰かと?おしゃべりしているので不思議に思い?観察していると!?
ピクルス「オタクなの?掃除機好きケロ~💛?」
社長ちゃん「…… いつから?そこに居たの?」
ピクルス「さっきだよ、集中していたね!あなたは、営業スマイルじゃない人だケロ…」
社長ちゃん「君たちはいつも笑顔だね?疲れない?」
ピクルス「わたしたちは、笑顔のためだけに生まれてきたんだケロ、、だからいつもハッピーだよ~💛!」
本当だわ~💛笑顔が満載です💛
左手:松本山雅を心から愛する!副支配人 中央:多肉植物を愛する藤森さん 右手:ピクルス界をリードする張さん
ブルーモフモフちゃん&温泉ユズピクルス「あなた…イノッチでしょう?」
副支配人「だ、か、ら、、、違うの!!!ん!?モフモフしてる??カワ(・∀・)イイ!!」←ふ、ふふ…こちらの世界へいらっしゃい~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
張さんがゲットした「イレンボーピクルスちゃん」と一緒に!
笑顔の彼らから学ぶことが多々あります。。笑顔って大事ですね💛
信州 上諏訪温泉
「諏訪湖サマーナイト花火」決定しました!
7/28(金)~8/27(日)*8/15を除く
午後8時30分~(約10分間)
初春のお慶びを申し上げます
旧年中は、何かと荒波にて通常営業とはゆきませんでしたが、
多くのお客様に ご来館賜り、また現在はお越しいただけませんお客様におかれましても有難いお気持ちを賜りまして心より御礼申し上げます。
本年度、ホテル鷺乃湯は創業百十一年を迎えることができました。多くの同業宿泊業の撤退、閉館などの報道を目の当たりにしまして… 心痛の極みでしたが、ホテル鷺乃湯は身の丈に合った経営基盤を大切に感謝の気持ちを忘れず邁進してまいります。
諏訪湖温泉旅館協同組合 2022年スローガン
「桜梅桃李」おうばいとうり
桜梅桃李は、桜、梅、桃、李(すもも)のこと
それぞれが独自の美しい花を咲かせるように
他人と自分を比べることなく
自分にしかない個性を磨き
長所を伸ばしていこう の意味です
理事長 伊東 克幸(オタク系社長)
この度ホテル鷺乃湯は、宿泊施設では県内一軒のみ
「厚生労働大臣表彰」食品衛生 を受賞いたしました。
世界的なパンデミックの真っただ中の受賞は、鷺乃湯従業員一同の励みでもございます。
↓ ガンダムマスクで大興奮の社長ちゃん…

「び、びで、ばびでぶーーー」活舌の悪いオタク系社長(笑)
「行政の皆様のご指導はもとより、社員みんなの努力の賜物です。本当にありがとうございます」
また、多くのお届け物 御祝電報など頂戴いたしまして身に余る光栄でございます。
この場をお借りいたしまして、心より御礼申し上げます。
本年もご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
信州 上諏訪温泉
琥珀色した自家源泉の宿 ホテル鷺乃湯
こんにちは 女将でございます
まだ…コロナ禍前の順風満帆の頃のあ・た・ち
おかきで人に見えるか?実験中===「こわくないよ~」
令和三年度新入社員入社式が執り行われました。
オタク系社長 御祝の辞
セクションリーダーのみんなからも心温まる歓迎の挨拶がございました。
この春、高等学校を卒業されたばかりの小川君「ご入社おめでとうございます」
鷺乃湯は、スタッフにも恵まれておりましてコロナ禍においても うら若き青年が、この業界に飛び込んできてくださいました(感激!感動~!)*社長の頭がハウリング☆起こしていて御免あそばせ…
私たちは、ご縁があって一緒にお仕事するんだよね。。よーく考えると決して当たり前のことではないよね? 110年間大勢のお客様に愛して頂いております鷺乃湯という職場でこれから沢山の経験を積み重ねる事でしょう… 泣く事もあるし、飛びあげるほど嬉しいこともあるかも?けれどすべてが財産ですよ… 魂に刻まれる経験は尊い。この年齢になるとつくづく実感します。
幹部社員と歓迎会食会?怖くないからね… 笑
小川君は、内務課に配属予定です。
鷺乃湯のスタッフは一見?ぶっきらぼうな人もいるけれど、困っていたら放っておけないという人ばかりです。先輩のよい部分はドンドン吸収して前進してくださいね?
ホテル鷺乃湯
春風は柔らかいです?
こんにちは 女将でございます
パート1とパート2に続きまして♥
パート3の世界へようこそ…!!!
怖がらないでね「こわくないよ~」笑)これは?おかきで人に見えるか?実験していたコロナ禍前のまだまだ平和な頃のあっちゃんでございます。。このブログは基本的に、愉しい世界を求めております。
元旦の、大抽選会はフロント横にて開催~しました☆彡スタッフは試行錯誤しながら、とっても楽しくて素敵な抽選会場が出来上がり~~♥” 「訪の高級地酒」や「本年度にふさわしい置き物」や、「ホテル鷺乃湯ペア宿泊券」などもご用意(´∀`*)ルンルン
♥1等 ご当選者 ♥長野県上田市よりお越しいただきましたお客様♥
とってもお洒落な雰囲気のお客様ですね。ホテル鷺乃湯での年末年始のひと時…いかがお過ごしいただけましたでしょうか。。担当の副支配人は?恥ずかし屋さんでどこかに??逃亡==アシスタントの下山さんも嬉しそう~((´∀`))
チックアウト終了後「新年の会」が開催されました。今年は広ーくソーシャルディスタンスとりました。司会は、下山さん 植松君ですよん☆彡本年度の幹事さんですね♥
オタク系社長訓示
会の後から…「話の内容がよく?わからなかった?」身内からも「あんな内容じゃダメだな」等のご意見も あっちゃん耳にいたしました(ハイ)けれど、コロナ禍においてオタク系社長がどれだけ多くの行政の方々に頭を下げ(長野県、諏訪市、日観連、政治の先生方、大手リアルエージェント他多数)…時には辛く惨めな思いもしたかも?しれません。けれど「諏訪湖温泉旅館組合」の理事長として、鷺乃湯の利益だけでなく温泉街全体がどうしたらこのパンデミックを乗り越えられるのか??(地域の皆々様へ迷惑をお掛けせず)又、従業員一同の給与確保の為に陰ながらどれだけ苦労したのか… 知っている私にはとてもよい訓示でしたし、いつも”カムカム社長”ちゃんの割のは、かみませんでしたし よかったと思いました。色々な意見があるのは当然ですし、一喜一憂することではないのですが 私も何万回とご挨拶をしてきた人間として色々なことを云われてきた人間ですので、自身ではこういった”勇気くじけ”はしたくないと思いました。言っていいのは?同じ経験をしてきた人ならば「こうゆうふうに表現したら?もっと分かり易いかもね?」などと言ってもいいのかも。実は、昨年秋に「コロナ鬱」に陥り…アドラー流心理学インストラクター資格を取得したのですが、とてもよかったと思ってます。勇気くじけ…世の中に本当に多いんだ。。歳を重ねたからこそ、これからも沢山学びたいです!
今年の幹事さん集合~☆彡
左手:板場、藤森さん その右手:仲居、渡辺さん 中央:フロント課、植松君 中央:営業、ブライダル、下山さん 右手:仲居、ラミナ 右手:内務課、塚本君 みんな、頑張れ~(ファイチー❣❣❣)
さあ、会の最後は「だるま様の目入れ」どす~☆彡

ホテル鷺乃湯は、いろいろな時代を歩んでまいりました… 大地震、戦争、戦争中は軍が入り経営できない時もあったそう。。オイルショック、バブル崩壊、リーマン…等々 自宅の仏間へ行くとご先祖様肖像画が飾られているのですが、優しそうで”凛”を感じるのは?多難な時代を生き抜いてきたからのでしょうか…
現在ホテル鷺乃湯は、計画休業も含めながら営業しております。館内は静かです。。手、指の消毒、マスク着用(館内移動などでも)、咳エチケット、等お客様へのご協力をお願い申し上げております。
信州 上諏訪温泉
ホテル鷺乃湯