

日本最古の温泉保養施設。総大理石作りの大浴場「千人風呂」は、大正ロマンを感じさせる。
入館(入浴)料/大人650円
小人450円(3才以上小学生まで)
開館時間:10:00~21:00
休館日:毎月第2・第4火曜日

約1時間間隔で吹きあがる間欠泉は必見!1階は売店、休憩所。2階は諏訪のロケ地レビュー展。
入館料/無料
開館時間/
4月~9月:9時00分~18時00分
10月~3月:9時00分~17時00分
年中無休

以前は、諏訪湖と河川に囲まれ「諏訪の浮城」と呼ばれた。天守閣は資料館に、園内は「高島公園」となり、さくらの名所となっている。
入館料/300円 開館時間/9:00~17:30(10月~3月は16:00まで)、休館日:年末年始

諏訪湖は、諏訪盆地の真ん中に四方を山に囲まれて横たわる信州一大きな湖です。 湖上ではボート、遊覧船、わかさぎ釣りと四季を通して楽しめます。諏訪湖畔は自然を大切にと「なぎさ」が整備され散歩コースには最適です。

諏訪の時間、自然、信仰の散策をテーマとして、諏訪の風土と歴史をわかりやすく、また、自由な発想と観点で展示を行なっている。
入館料/一般300円
開館時間/9:00~17:00、
休館日/月曜日・祝日の翌日・年末年始

世界初復元のからくり天文時計、マイウォッチ作りの、時と時計の科学館。
入館料/一般800円・小人400円
開館時間/9:00~17:00
(冬期は16:30まで)
休館日/3月〜11月 無休
12月〜2月 木曜日

ビーナスライン沿線の車山一帯に拡がる高原。標高1,925mの車山山頂までリフトを乗り継いで約15分。 上りは高原風景を楽しみながら、下りは眼下の白樺湖・蓼科山などを見渡す雄大なパノラマを満喫できます。冬はスキー場として四季 を通して楽しめる高原リゾート。

“ビーナスライン”のほぼ中心に位置するリゾート。四季それぞれに美しい白樺林に囲まれた湖を舞台にレジャー、スポーツなど、欲張りなリゾートライフが楽しめます。周囲約4km平坦な道が続くので散歩コースに最適。湖岸の花々を眺めながらのウォーキングがおすすめです。


眼下に諏訪湖を、四方に富士、八ヶ岳、アルプスの名峰を一望できる絶景の高原。自然に囲まれた、伝統と風格が漂う戦略的な18ホール。自然のアンジュレーションをそのまま活かした変化に富むホールが随所に連続。ブラインドホールは比較的少ないものの、第一打地点では旗は見えにくく、戦略的な攻め方が求められます。
四季折々の景観と併せ、十分にプレーを堪能できます。
営業日/無休 (12月中旬から3月中旬まで冬期クローズ)