本物の梅干いただきました!

こんにちは 女将のあっちゃんです

 

 


先日、顧客の柳田さまから~

奥様お手製の 『恵美ちゃん梅干』 を頂戴いたしました。

・梅 ・赤紫蘇 ・塩  これだけしか使用されないそうです。

 



194

 

 

 

 

 

 

 

ん? パックに??

 

 


195

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大粒の南高梅で仕込んだ二年もの~
どうしたら?こんなにいい色が出るのかしら?



奥様いわく…
「前の年の漬け込んだ紫蘇を手でもんでから、新しい赤紫蘇をもむと色がでるのよ^^」


お味ですが、最高級~~~です!!! なーーんと、オタク系の社長は”うまい!うまい!”と一度に3粒も食べちゃったんですよ==


もの凄く”すっぱい!!!”のですが、とろ~りとした果肉から旨味があふれます。。
あっちゃん、大のすっぱいもの好き なので、感激~しちゃいました。

 



196

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ピッカピカ~☆の、一年生の新梅干ちゃんのお味も良かったです^^

少し、フルーティーさも味わえて ご飯がススミます~ 

♥” うま ♥~ 幸せ~

 



197

 

 

 

 

 

 

 

このトロトロ~感… 伝わりますか??

大きいでしょう!

クエン酸パワ=と、愛情パワーで、”ムキュ”ムキュ” です(笑))

 


恵美ちゃん、ご馳走様でした~

 

 

 





更新の励みになります。宜しければクリックお願いいたしますm(_ _)m

ホテル・旅館

こんにちは 女将のあっちゃんです

 


長野県と岐阜県にまたがい位置する御嶽山で大規模な噴火がありました。
噴火により、山を愛する 信仰される、大勢の方々の尊い命が奪われました。
心よりご冥福をお祈り申し上げいたします。


また、負傷されました皆様におきましては、お見舞い申し上げいたします。
ホテル鷺乃湯には、山岳信仰 霊山である御岳山にてお札をいただき、大切に抱えながら…
その帰り道中に、上諏訪温泉にも大勢のお客様がお越しくださいます。


リピーター様も多く、心配になってしまいました。
諏訪から御嶽山までは、60kmほどの距離があるのですが、これもご縁なのですね。
心が痛みます。。
どうか、一日も早く火山性微動が落ち着きますように。

 

 




更新の励みになります。宜しければクリックお願いいたしますm(_ _)m

ホテル・旅館

こんにちは 女将のあっちゃんです

 

 

 


先日、実家の姉から

秋の味覚が届きました~♥

 

 


186

 

 

 

 

 

 

 

 

170

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うわーーーー沢山の栗です!
実家は、山の上にあり 山の上という事は、崖もあります。


大雨や台風~などからも家を守ってくれたのが…
栗の樹でした。。 根を張り、大きな樹となりました。


優しい姉は、落ち栗を少し残しておいて森の動物達に分けてあげます。
夜になると、タヌキや野うさぎ野生のキツネなどが食べてゆくそうです。


そうゆう優しさをもっている自慢の姉です^^

 


171

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

早速 茹でてみました…

うわーーー湯気が~ギャビュウ==

 



172

 

 

 

 

 

 

 

 

蟹バサミと、チビちゃんスプーンを用意して^^
ホクホクした栗の実が、おもしろい様に取れます(うふ)。


今年の栗の味は?? 甘くて、ホクホクでした(おいしかったです)。
ちなみに主人に、 「栗を、食べて栗~ナハ!ナハ!」 とかアプローチしましたが?


「今年は、甘いかな?~」と、黙々… と30個くらい食べてました。
もちろん、私のギャグには全く気が付いてませんでした(汗””)


オタク系… の人って””” プンプン!!

 



173

 

 

 

 

 

 

 

 

174

 

 

 

 

 

 

 

 

 


一緒に頂きました~♥
あっちゃんの大好物! 『黄金桃』と、松本ハイランドの 
『黄華』(おうか)
という皮ごといただける葡萄です。



家の中に甘い香りが広がり~ます~♥
フローツの香りって、リラックス効果がありますよね。  


黄金桃は、中も黄色でした! それに甘いんです^^
フルーツには、ポリフェノールビタミンがたっぷり!
この季節は、香り豊かな豊富なフルーツに心癒されます…

 

 


長野県では、多彩な…・ぶどう ・梨 ・林檎 ・洋梨 などなど

ご堪能いただけます^^

秋の信州へ   おいでなして

信州 上諏訪温泉 ホテル鷺乃湯

 




更新の励みになります。宜しければクリックお願いいたしますm(_ _)m

ホテル・旅館

こんにちは 女将のあっちゃんです

 

 



ふぅ~ 秋めいてまいりましたね。。
信州 上諏訪温泉も、温泉がぴったり!の季節となりました。


先日、諏訪市では 並木通りにて、並木でマルシェが開催されました。
オタク系社長が、当日の様子を撮影してきてくれましたので、


みなさんにも、上諏訪の秋の訪れ… ご報告させていただきます^^

 

 

 


140

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いきなりですが、諏訪産の松茸です。
こちらは、諏訪市の後山(うしろやま)の、まっちゃん!!~☆”


TVのガクトさんではありませんが、 「茎もいい…香りもいい…」 の世界です(笑)””
後山の松茸は、
ブランドとしても確立してるので、築地市場ではこの写真くらいだと、



数万円すると思います… やっぱり!地元だと、お得~だわ===♥


*お買い求めご希望のお客様
原村、茅野市、富士見方面の、自由農園ですとか 諏訪圏内の、JA(農協)夢マーケットなどでも取り扱いがございますが、季節ものですので 売り切れてましたらお許しを。。
地物きのこも沢山販売がスタートしてます!


ぜひ!産地のお買い物なさってね!とっても、楽しい~ですよ^^

 

 


141 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
観光でお越しのご夫妻も、ご購入されたそうです。
素敵な笑顔ですね。。


おや? 奥様がお持ちなのは、諏訪の地酒ですね~
春に仕込んで夏を越したお酒を、秋あがり ひやおろしなどと呼びます。


霧ヶ峰の伏流水で仕込まれた地酒は、最高~☆☆☆のお味です^^

 


142

 

 

 

 

 

 

 


諏訪産のりんごが、300円!や、安いですよ奥さん~!!

 



143

 

 

 

 

 

 

 


あ、知ってるお店の大将だ! 最高~の笑顔に、お客様もわんさか~

チキンだけに、チキン?と、召し上がれ~

 


144

 

 

 

 

 

 

 


この季節の地酒は、あっちゃんもおすすめします^^

今年も、上出来の様子です~

 



145

 

 

 

 

 

 

 

 

 


地ビールで、乾杯~ 秋風のもと… こんな時間も?いいですよね。。

ちなみに、中央右手:上諏訪駅駅長 北島様  右手:上諏訪駅ビュープラザ所長 丸山様

左手:上諏訪駅副駅長様  中央左手:上諏訪温泉 油屋旅館オーナー有賀様

 



諏訪の秋は、早くも?本格的になって参りました。。

東洋のスイスと呼ばれた諏訪へ、出掛けてみませんか?

 

 




更新の励みになります。宜しければクリックお願いいたしますm(_ _)m

ホテル・旅館

カレンダー/CALENDAR

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ/ARCHIVE