こんにちは 女将でございます
 
 
 
 
前回からのつづきです*。ヾ(。>v<。)ノ゙*。お時間許す方お付き合いくださいませ♥”
ぜひ、パート1もご覧ください(業界の異端児ブログ~笑)
 
 
 
年末年始ある日のお夕食:前菜?
 
 
 
 
大晦日恒例「年越し蕎麦」お部屋ごとにオーダーいただきまして、フロント課 仲居さん(担当のお部屋をメインに)協力してお部屋にお届け❣❣❣ 縁起物でもあり沢山のご注文を頂きましてありがとうございましたThank you♪(⌒∇⌒。)
 
 
 
美味しそうね (*Ü*) あっちゃんも食べたいな~!!
 
 
 
 
 
正面玄関前には、先代女将が愛した花が…
 
 
 
 
地味に気に入ったのが??((´∀`)) こちらの「赤べこ」とっても可愛くて私も欲しくなりました♥ちなみに、選んだのはフロント課中花さんですよ うふ
 
 
 
 
元旦を迎えて…
本年は、国より「静かなお正月」が推奨されましたので 恒例のイベント(大抽選会、お琴演奏)もフロント方面にて開催 御餅つき大会も自粛でしたが、ソーシャルディスタンスもとれて御朝食会場もゆったりと~
 
 
お屠蘇はいかがでしょうか… ↓ 勿論、サービスです☆彡
 
 
↑樽酒も自粛でしたので、ご希望のお客様へは振る舞い酒をサービス☆彡
心ばかりではございますが…*尚、御燗酒は有料ヨン
 
 
 
元旦メニュー*写真はお始めの御献立まだまだ続きマッスル♥
・お節は:二皿にわけて ・焼き物:大きな銀鮭  ・鷺乃湯特製:お雑煮
・蒸し物:熱々~ ・春の菜:お浸し  ・フルーツ
・香の物  ・ご飯   ・つきたて:三種類のお餅
 
 
 
うわ~!あんころ餅どえす!!!美味しそうね!
 
 
 
すわこのおねえさんを頭に!鷺乃湯の母(別名:漬物博士の瀧さん)と気の付く働き者!百瀬さんとで、お餅をまるけて+あんを絡めてゆきます☆彡
 
 
 
 
さあさ、お客様へお届けよん~ お客様にも「おいしかったよ~」とのお声掛けを頂戴いたしました。実は私…今年一度もお餅を食しておりません(悲)いけませんね、縁起物ですしいただかなくては。。
 
 
 
 
元旦の朝… 一番に癒されたのは内務課の原君の笑顔(Ο´∇`Ο) たまあに、廊下などでお客様にご挨拶できない事があるのですが、悪気はないのです。私も、HSPというマイノリティーを持っております 彼も少し個性的、でも働き者で(布団上げ一番早い)ユニークで彼から学ぶことも多くあるんですよ。。職場には、上下関係はあっても人間としての関係においてはすべて平等です。
 
 
 
 
「春の海」の奏
ご贔屓いただいてるお客様もうっとり(❤╹ω╹❤)♡ 演奏:お二人とも教授先生 あんなに小さかったお嬢様も、音楽大学をご卒業され本格的なご活躍に鷺乃湯スタッフも嬉しい限りでした。。
 
 
 
三日の演奏では、お弟子さんもご参加にて「ジュピター」の演奏も。。素晴らしい音色、心に響く いいえ魂に響く演奏に思わず涙が溢れるあつばーでした。。(´;δ;`)ううう お客様へのご案内が行き届きませんで観客が少なくて残念でした。。私の責任と猛省しました。世界的なパンデミックが収まったら、ぜひ!海外でも演奏を!!!(実際されている)♥
 
 
 
 
♥琴演奏の皆様&渋の湯旅館の女将さん♥
渋の湯女将には本当に佳くして頂いてます♥ サバサバしていて、くよくよせず…朗らかで人を悪く云わず… 本当の苦労人、大女将、女将に尽くして女将になった御方です。背丈も?ほぼ一緒なので女将より数えきれないお着物、帯を譲り受けました。高価なお着物が多いのですが、驚くほど永く御召なのです ですが、大切にしていると「こんなにも??永く?着れるの?」女将からのプレゼントは着物だけでなく、そこに添えられていた気持ちでした 帯締め1本でもぞんざいな扱いをしていると…3ケ月でボロボロになってしまいますが、大切に大切に利用すれば?毎日和装着装するわたくしでも15年20年と利用できるのです。これは、全てに通じて言える事だと思います。本当の豊かさって…こうゆうことかな、最近頓に感じております。
感謝の気持ちでいっぱいです。
 
 
 
 
 
 
さあ、次回はパート3ですよん☆彡
つづく…
信州 上諏訪温泉
ホテル鷺乃湯
 
 
 
 
								
							 
						
											
							
							
								こんにちは 女将でございます
 
 
 
 
 
 
先日、諏訪信用金庫様の恒例ユースクラブ講演会がホテル鷺乃湯にて開催されました。
登壇されたのは?日本の経営コンサルタント(いえ世界の!)小宮一慶先生です。当日、多くの会員様はユーチューブチャンネルでのご拝聴でした。世界経済、日本経済をバッタ!ばったと!!するどくきり込む小宮先生のご講演は流石でございました…。
 
 
お食事会は、ソーシャルディスタンスは勿論 少人数での開催でした。お写真の際はマスクも取ってますよ☆彡
左手:オーナー五味様 中央:小宮一慶先生 右手:オーナー林様
先生もお気に召された御酒は?林様がお造りになられてます「神渡(みわたり)」ですよん!ホテル鷺乃湯でも大人気の御酒なのです。
 
 
 
 
良い氣、言霊、コロナ禍を言い訳にしない。
五味様とあっちゃんは、顔が似ている!?とよく言われるので…私「お兄ちゃん…」五味さま様「だから!だから!!弟だって!」といつも会話が一向に進みません 笑)そうそう、小宮先生には熱烈なファンの皆様がおられるのですが(ごもっとも)美人とSNS出てしまうと?NG✖なんですって!!けれど…「女将となら… いいですよ」これには、お兄ちゃんも大笑い((´∀`))ケラケラ ちなみに私は「先生、酷い!!!!!」こんな楽しい夜でした。
女将チェック:小宮先生は、さり気なくお洒落で素敵☆彡
 
 
 
 
 
信州 上諏訪温泉
いろいろな時代を生きてきた宿
ホテル鷺乃湯
 
 
 
 
								
							 
						
											
							
							
								こんにちは 女将でございます
先日、御宿ご愛顧いただいております大切なお客様”旅の達人・黒田様”にお越しいただきました☆彡
 
私が旅を大好きになったのも?黒田様の影響なのです。そう、旅は愉しんだもの勝ちですよね☆彡心持ちってなにか影響すると感じてます…ハツラツとした旅が大好きな黒田様のファンでもあるあっちゃんですので、とってもうれしかったです(・∀・)♥!!
 
 
 
 
 
 
 
信州 上諏訪温泉
ホテル鷺乃湯 お客様に恵まれております☻
 
 
 
 
								
							 
						
											
							
							
								こんにちは 女将でございます
先日、駐車場でお見送りしてましたら??
とてつもなくカワ(・∀・)イイ!!♥オウムちゃんを見たのです!??私、ついに幻覚を見たかと思いました。。私も、以前ポコちゃん(小桜インコ)と暮らしていたので思わず涙ぐんでしまいました。。
 
 
しかし… 本物でした!!!!!
 
立派なオウムの「Vividちゃん」ですよん☆彡1才ですピヨ
 
お客様(パパとママ)に、とってもなついていらして信頼関係が素晴らしいのです((´∀`*)) 駐車場でリードがなくても、他に飛んで行ってしまったりしないのですよ(ギョイ””)あっちゃん、もうねババ(*_*;びっくりしましたよーーーー
 
 
 
 
ホテル鷺乃湯の孔雀ちゃん「忍ちゃん」の近くにいってみた「Vividちゃん」?ちょっと?照れてる??カワ(・∀・)イイ!!
 
 
 
 
笑っちゃうんですけど「ううるせーーー!」とかお喋りしてくれるViviちゃん♥それにしても、美しいですよね。。感動~しちゃいます☆彡
 
 
 
 
最後は、ママの胸でねんね…Zzzz もうね、これ以上に可愛い世界ってあるんですあるんですかね???癒されたお時間を有難う御座いました。
感謝、御礼を込めて♥
 
 
 
 
 
 
 
 
信州 上諏訪温泉
ホテル鷺乃湯